足のむくみがつらい…デスクワーク世代のむくみ解消ストレッチ

はじめに

「夕方になると足がパンパンになる」
「靴下の跡がくっきり残る」
「足が重だるくて疲れが取れにくい」

そんな“むくみ”のお悩み、ありませんか?
デスクワークや長時間の座りっぱなしは、血流やリンパの流れが滞りやすくなり、むくみの原因になります。

今回は、**仕事の合間やおうち時間にできる“むくみ解消ストレッチ”**をご紹介します!


1. なぜ足がむくむの?

✅ 同じ姿勢が続くことで血流が停滞
✅ 筋ポンプ(ふくらはぎの動き)が不足
✅ 冷えや塩分のとりすぎも一因
✅ 運動不足で循環が低下

→ だからこそ、**「動かす」「温める」「流す」**がポイント!


2. 簡単!むくみ解消ストレッチ&セルフケア


✅① 足首回し(血流アップ)

  • 椅子に座って片足を持ち上げ、足首をゆっくり大きく10回まわす
  • 反対回しも10回
  • 左右どちらも行う

💡 ポイント: つま先からふくらはぎまでしっかり動かすイメージ


✅② かかと上げ下げ(ふくらはぎポンプ活性化)

  • 椅子に座ったまま or 立ちながら、かかとを上げて3秒キープ→下ろす
  • 10回×2セット

💡 ポイント: デスクワーク中もこっそりできる◎


✅③ ふくらはぎストレッチ

  • 壁に手をつき、片足を後ろに引いてかかとを床につける
  • ふくらはぎをじんわり伸ばして20秒キープ
  • 左右2セットずつ

✅④ 足裏グーパー運動(足のアーチを刺激)

  • 足の指をギューッと丸めて5秒キープ
  • 思いきりパッと開く
  • 10回繰り返す

💡 ポイント: 足裏の血流促進&土台作りに!


3. プラスαで意識したいこと

  • 水分をこまめにとる(むくみ防止には水分も大事!)
  • 塩分のとりすぎに注意
  • 足元を冷やさない(夏でも冷え対策を)
  • 帰宅後は「脚を少し高くして休む」習慣もおすすめ

4. 続けるコツ

✔ デスクに「むくみ対策メモ」を貼る
✔ トイレ休憩ついでにストレッチ
✔ 週末だけでもOK!続けることが大事


5. まとめ:足のむくみは“こまめなケア”で軽くなる!

✔ 座りっぱなしが多い世代は、特にむくみに注意
✔ 動かすだけで血流&リンパの流れは変わる
✔ 「気づいたときにやる」が、未来の体を守ります

今日から“流す習慣”、始めてみませんか?✨


パーソナルジムSTEELでは、むくみ解消をサポートするプログラムも実施中!

「足のだるさが取れない」
「自分に合ったケアを知りたい」

そんな方には、むくみ改善&巡りアップのストレッチ・トレーニングメニューをご提案しています。
🦶 STEELが、軽やかな体を全力でサポートします!


パーソナルジムSTEEL

【住所】 

沖縄県那覇市銘苅1−14−16 大盛産業ビルB1

【営業時間】

9時〜21時(最終受付20時)

【電話番号】

090-3855-6694

【公式LINE】

https://lin.ee/fMfQsEF