階段や坂道がきつい…40代からの脚力・持久力アップトレーニング

はじめに

「階段で息が切れるようになった」
「少し歩いただけで足がだるい」
「昔より体力が落ちた気がする…」

そんな風に感じたことはありませんか?
40代は、筋力や心肺機能の低下が始まりやすい時期
でも、今から少しずつ鍛え直せば、体力も脚力もまだまだ取り戻せます!

今回は、40代から無理なく始められる脚力・持久力アップトレーニングをご紹介します!


1. なぜ階段や坂道がきつくなるのか?

✅ 太もも・お尻の筋力低下
✅ 心肺機能の衰え(息が上がりやすくなる)
✅ 運動不足で「疲れやすい体」に慣れてしまっている

脚の筋肉+呼吸を使う運動で、ラクに動ける体を取り戻しましょう!


2. 自宅でできる!簡単脚力・持久力アップトレ3選


✅① 椅子スクワット(太もも・お尻強化)

  • 椅子に浅く座って→ゆっくり立ち上がる→また座る
  • 10回×2セット

💡 ポイント: 膝がつま先より前に出ないように、お尻を後ろに引くイメージで!


✅② その場足踏み(心肺機能・脚の持久力)

  • 腕をしっかり振りながら、その場で足踏み30秒〜1分
  • 呼吸を整えながらリズムよく

💡 ポイント: テレビを見ながらでもできる“ながら運動”としておすすめ!


✅③ かかと上げ(ふくらはぎ・バランス力)

  • 椅子の背や壁に手を添えて立ち、かかとを上げ下げ10〜15回
  • ゆっくり丁寧に上下することで血流UP

💡 ポイント: 足元の安定感も高まり、転倒予防にも◎


3. 週2〜3回でもOK!運動の継続が体力を変える

  • 疲れすぎる前に“やめておく”のが長続きのコツ
  • 毎日じゃなくても「週2〜3回の習慣」で十分効果あり!
  • できた日はカレンダーに○をつけて“自分を褒める習慣”を♪

4. プラスαで体力アップをサポートする生活習慣

✔ 階段を使う回数を少しずつ増やす
✔ 近い場所は車やバイクを使わずに歩くなど、日常に“ちょい運動”を入れる
✔ タンパク質・鉄分をしっかり摂って、筋力&持久力の材料を確保!


5. まとめ:体力は“年齢”より“習慣”で決まる!

✔ 40代からの脚力・体力低下は自然なこと
✔ でも、やさしく続けられる運動で体は必ず応えてくれる
✔ 「無理なく続ける」ことが未来の元気をつくるカギです

少しの積み重ねで、階段も坂道もラクに変わっていきますよ😊


パーソナルジムSTEELでは、40代からの脚力・持久力アップを全力サポート!

「運動が苦手…」
「体力に自信がなくなってきた」

そんな方には、あなたの体に合わせたやさしいトレーニングプログラムをご提案しています。
🏃‍♂️ 動ける体を、今から一緒に育てていきましょう!


パーソナルジムSTEEL

【住所】 

沖縄県那覇市銘苅1−14−16 大盛産業ビルB1

【営業時間】

9時〜21時(最終受付20時)

【電話番号】

090-3855-6694

【公式LINE】

https://lin.ee/fMfQsEF