疲れにくい体をつくる!40代からの“体力ベースづくり”習慣


はじめに

「仕事が終わるとグッタリ…」
「休日もなんだか動く気になれない」
「昔より疲れやすくなった気がする」

そんな“疲れやすさ”を感じていませんか?
40代は筋力・持久力・回復力が少しずつ低下し始める年代。
でも、やさしい運動習慣を取り入れるだけで、体力はしっかり取り戻せます!

今回は、日常に無理なく取り入れられる「体力ベースづくり」の習慣をご紹介します。


1. 体力が落ちると、どうなる?

✅ 少しの動きで息が上がる・疲れる
✅ 疲れが翌日まで残る
✅ 体を動かすのがどんどん面倒になる

→ つまり、「疲れにくい体」をつくるには、筋肉・呼吸・姿勢をバランスよく整えることが大切!


2. 体力を底上げする!3つのベースづくり習慣


✅① 椅子スクワット(下半身の土台強化)

  • 椅子に浅く座って→立ち上がる→また座る
  • 10回×2セット/週3回目安

💡 太もも・お尻を鍛えることで、歩く・立つ動作がラクに!


✅② その場ウォーキング(心肺機能&持久力UP)

  • 腕を大きく振り、膝を軽く上げて足踏み30秒〜1分
  • テレビを見ながら/朝の支度中などでOK

💡 疲れにくさは「呼吸力」から。日常に“軽い有酸素”を入れるのがポイント!


✅③ ドローイン(体幹安定・姿勢改善)

  • お腹をへこませたまま、ゆっくり呼吸を繰り返す(10秒×5回)
  • 姿勢が整い、疲れにくくなる+腰痛予防にも◎

💡 家事・デスクワーク中にもできる“ながら体幹トレ”


3. 続けるコツは“日常の中に組み込む”こと

✔ 歯磨き中に足踏み
✔ エレベーターの代わりに階段を1階だけ
✔ 朝の目覚めにスクワットを3回だけでもOK


4. 食事・生活面でも体力は変わる!

  • 朝食でエネルギーをチャージ(抜かない習慣)
  • 水分をしっかり摂る(巡りが良くなる)
  • タンパク質を意識して、筋肉の材料を補給

5. まとめ|体力は“年齢”より“習慣”で決まる!

✔ 体力は日常の小さな積み重ねでつくられる
✔ 無理な運動より「少しだけでも毎日」の方がずっと効果的
✔ 疲れにくい体になると、毎日がもっとラクで軽くなる!

まずは1日3分から、未来の体力づくり始めましょう😊


パーソナルジムSTEELでは、40代の体力ベースアップをサポート中!

「きつい運動は無理だけど、体力をつけたい」
「疲れやすさを改善したい」

そんな方には、今の体力レベルに合わせた“続けられる”運動習慣をご提案しています。
💪 STEELが、あなたの毎日を“軽やかに”するお手伝いをします!


パーソナルジムSTEEL

【住所】 

沖縄県那覇市銘苅1−14−16 大盛産業ビルB1

【営業時間】

9時〜21時(最終受付20時)

【電話番号】

090-3855-6694

【公式LINE】

https://lin.ee/fMfQsEF