体力が落ちてきた…30代の“疲れにくい体を育てる”習慣

はじめに

「最近、すぐに疲れるようになった」
「仕事終わりに何もやる気が起きない…」
「週末に寝ても疲れが取れない」

そんなふうに感じることが増えていませんか?
30代は、見た目以上に“体力の落ち始め”を感じやすい時期
ただ、裏を返せば「今の習慣しだいで、疲れにくい体を育てられる」ゴールデンタイムでもあります!


1. なぜ30代で体力が落ちるの?

✅ 基礎代謝の低下(筋肉の減少)
✅ 運動量の減少(仕事・家事が中心の生活)
✅ 睡眠の質やストレスによる回復力の低下
✅ 食生活の乱れ・座りすぎによる巡りの悪化

疲れにくい体=筋力・持久力・回復力のバランスがカギ!


2. 1日5分でもOK!体力を育てる簡単習慣3選


✅① 椅子スクワット(下半身の筋力UP)

  • 椅子に浅く座って立ち上がる→ゆっくり座る
  • 10回×1〜2セット

💡 太もも・お尻の大きな筋肉を動かすと、代謝も回復力も上がります!


✅② その場足踏み(心肺機能・持久力UP)

  • 腕をしっかり振りながら、足踏みを30秒〜1分
  • 朝やスキマ時間に◎

💡 疲れにくい体は“呼吸の質”も重要。体全体に酸素を届ける力をつけましょう。


✅③ ドローイン(体幹・姿勢の安定)

  • お腹をへこませたまま、呼吸をゆっくり10秒
  • 5回繰り返す

💡 体幹が安定すると、日常の動きがラクに!姿勢も良くなり若々しさもUP✨


3. 習慣化のコツ

✔ 「やった日をカレンダーに○」をつけるだけで継続力UP
✔ 3日坊主OK!1週間で3回できたら成功
✔ スマホアラームで“3分だけ体を動かす時間”を作るのも◎


4. プラスαで疲れにくい体を後押し!

  • 朝食は抜かない: 代謝スイッチを入れる
  • 水を1日1.5〜2L: むくみ・だるさを防ぐ
  • 夜のスマホ時間を減らす: 睡眠の質が劇的に変わる

5. まとめ|“疲れにくい体”は、今からでも育てられる!

✔ 特別な運動ではなく、“毎日ちょっと”でOK
✔ 小さな積み重ねが、半年後の「ラクに動ける私」につながる
✔ 「動く元気」「やる気」「気力」すべて体力から生まれます!

今日からの1分が、明日の元気をつくる第一歩です😊


パーソナルジムSTEELでは、30代の体力づくりを全力サポート!

「ジムは初めてだけど、疲れにくい体を目指したい」
「仕事や家事の合間にできるメニューが知りたい」

そんな方には、日常にフィットする“シンプルで続けやすい習慣”をご提案しています。
💪 STEELが、未来のあなたの元気を育てます!


パーソナルジムSTEEL

【住所】 

沖縄県那覇市銘苅1−14−16 大盛産業ビルB1

【営業時間】

9時〜21時(最終受付20時)

【電話番号】

090-3855-6694

【公式LINE】

https://lin.ee/fMfQsEF