はじめに
「最近、背中が丸くなってきた気がする…」
「お腹が出てきて、服が似合わなくなった」
「痩せてもメリハリがなくなった気がする」
そんな変化を感じていませんか?
30代は代謝が落ちはじめ、筋肉量もゆるやかに減少していく時期。
特に「お腹・背中」は脂肪がつきやすく、筋肉が使われにくいエリアです。
でも、今からの習慣で「若々しい後ろ姿」「すっきりしたお腹まわり」は十分取り戻せます!
1. なぜお腹と背中がたるみやすくなるの?
✅ 座りっぱなしで姿勢が崩れやすい
✅ インナーマッスル(体幹)の衰え
✅ 背中の筋肉が使われる機会が少ない
✅ 出産・ホルモンバランスの変化も影響(女性の場合)
→ 「筋肉を使う」+「姿勢を整える」=引き締まった体型への第一歩!
2. スキマ時間にできる!お腹・背中引き締め習慣3選
✅① ドローイン(体幹・お腹)
- 背筋を伸ばして立つ or 座る
- 鼻から息を吸い、お腹をふくらませる
- 口からゆっくり吐きながら、お腹をぺたんこにへこませる(10秒キープ)
→ 5回繰り返す
💡 体幹が目覚めると、姿勢も変わる!
✅② プッシュバック(背中・二の腕)
- 両手を肩の高さで前に出す
- 肘を引いて、肩甲骨を寄せるようにゆっくり後ろへ引く
- 10回×2セット
💡 猫背改善+肩まわりスッキリに!
✅③ 肩甲骨まわし(姿勢&代謝UP)
- 両肩を大きくぐるぐる後ろに回す(10回)
- 首・背中のコリ予防にも効果的
💡 肩甲骨まわりを動かすと、脂肪燃焼スイッチが入りやすくなります!
3. 続けるコツ
✔ 1日1種目だけでもOK!
✔ 鏡で「今日の背中・お腹」をチェックする習慣を
✔ 「少し引き締まってきたかも」と思えたら大成功!
4. プラスαでさらに効果UP!
- 姿勢を正す意識:お腹を軽く引き締めて立つだけでも体型は変わる
- たんぱく質を意識的に摂取:筋肉づくりの材料に(例:鶏肉、卵、大豆)
- スマホ姿勢を見直す:巻き肩・猫背の原因に!
5. まとめ|「見た目が変わったね」と言われる体は、日々の習慣でつくられる!
✔ 30代は“今から”が勝負
✔ お腹&背中は、動かせば変わるパーツ!
✔ 毎日のちょっとした積み重ねが、姿勢も体型も変えていきます
今日の3分が、半年後のスッキリボディに変わります😊
パーソナルジムSTEELでは、30代の体型変化に合わせた引き締めプログラムをご提案中!
「運動が久しぶりで不安…」
「とにかく見た目を変えたい!」
そんな方には、あなたの生活スタイルに合わせた“続けられる習慣”をサポートしています。
💪 STEELが、30代のキレイと健康を一緒に守ります!
パーソナルジムSTEEL
【住所】
沖縄県那覇市銘苅1−14−16 大盛産業ビルB1
【営業時間】
9時〜21時(最終受付20時)
【電話番号】
【公式LINE】